「一度自己破産をしたけど、また借金で苦しんでいる…」

「2回目の自己破産なんて、さすがに無理だろうか?」

「再度の破産には、何か特別な条件があるの?」

過去に自己破産で借金問題を解決したものの、その後の生活の中で予期せぬ失業や病気などにより、再び返済できないほどの借金を抱えてしまうケースは、残念ながら少なくありません。

一度目の破産でさえ大きな決断だったのに、二度目となると「もう後がない」「誰にも相談できない」と、さらに深い絶望感に苛まれてしまうことでしょう。

しかし、どうか諦めないでください。法律は、真に経済的に困窮している人に対し、再度の救済の道を残しています。この記事では、2回目の自己破産の可否、そのための条件、そして乗り越えるべきハードルについて、税理士・司法書士有資格の弁護士が分かりやすく解説します。

【結論】自己破産に回数制限はない。ただし、厳しい条件あり

まず結論から申し上げますと、自己破産の手続きに法律上の回数制限はありません。理論上は、2回でも3回でも申立ては可能です。

しかし、2回目以降の自己破産(特に免責)は、1回目よりもハードルが高くなります。裁判所は「一度、借金を免除するチャンスを与えたのに、なぜ再び同じ状況に陥ったのか」という点を、非常に厳しく審査するからです。

2回目の自己破産で「免責」を得るための重要な条件

2回目の自己破産で、再び借金の支払い義務を免除してもらう(免責を得る)ためには、特に以下の点が重要になります。

条件1:前回の免責許可決定から「7年」以上経過していること

破産法では、前回の自己破産で免責許可決定が確定した日から、7年間は、原則として再度の免責は認められないと定められています。これが、2回目の自己破産における最も明確で、絶対的なルールです。

まずは、ご自身の前回の免責許可決定がいつ確定したかを確認し、7年が経過しているかを計算する必要があります。もし7年経過していない場合は、自己破産以外の方法(個人再生や任意整理)を検討することになります。

条件2:2回目の破産に至った経緯に「やむを得ない事情」があること

7年の期間をクリアしていても、単に「また浪費してしまいました」という理由だけでは、免責が認められるのは困難です。裁判所は、2回目の破産に至った理由を非常に重視します。

  • 前回の破産後の、本人の病気やケガによる高額な医療費
  • 家族の介護による離職や、収入の大幅な減少
  • リストラや会社の倒産といった、本人に責任のない失業
  • 事業の失敗(ただし、堅実な経営努力が見られる場合)

上記のような、本人がある程度誠実に生活していたにも関わらず、やむを得ない事情で再び経済的に困窮してしまった、ということを裁判官に納得してもらう必要があります。

条件3:前回の破産原因と同じ過ちを繰り返していないこと

もし、前回の破産の原因がギャンブルや浪費だった場合、2回目も同じ理由だと、裁判所の心証は極めて悪くなります。「反省していない」と判断され、免責不許可となる可能性が非常に高まります。

2回目の自己破産で必ず知っておくべき注意点

原則として「管財事件」となり、より厳しく調査される可能性が高まる

1回目の破産が、財産がほとんどなくシンプルな「同時廃止」で終わった方でも、2回目の場合は、裁判所がより慎重に調査を行うため、原則として破産管財人が選任される「管財事件」となります。

破産管財人は、あなたの財産状況だけでなく、2回目の破産に至った経緯、家計の管理状況、反省の度合いなどを詳細に調査し、免責を許可すべきかどうかの意見を裁判所に報告します。1回目よりも、生活の隅々まで厳しくチェックされると覚悟しておく必要があります。

複雑な手続きとなり弁護士への依頼が推奨される

上記の通り、2回目の破産は手続きが複雑な管財事件となり、裁判所への説明もより丁寧かつ説得力のあるものが求められます。ご自身での申立て(本人申立)で免責を勝ち取るのは、困難と言えるでしょう。

2回目の自己破産を成功させるためには、破産実務に精通した弁護士のサポートが不可欠です。弁護士が、やむを得ない事情を法的な主張としてまとめ、裁判所や破産管財人を説得することで、免責の可能性が大きく高まります。

当事務所は、皆様の複雑な債務整理問題を解決するために、他にはない強みを持っています。

①1972年創立、所属弁護士数約100名の実績と経験

1972年の創立以来、半世紀にわたり数多くの破産・債務整理案件を手掛けてまいりました。約100名の弁護士が所属しており、2回目という困難な破産申立てにおいても、豊富な判例知識と実務経験を基に、最適な解決策をご提案します。

②税理士・司法書士有資格の弁護士が対応

破産問題、特に不動産や多額の財産が関わるケースでは、税務の視点が欠かせません。当事務所横須賀支店には、税理士・司法書士有資格の弁護士が在籍しています。法務と税務、登記の全方面から多角的なアドバイスをして最善の解決を目指します。

③グループ内で連携したワンストップサービス

当事務所は、司法書士、税理士、土地家屋調査士、不動産鑑定士、不動産仲介業者がグループ内に存在するため、各専門家と緊密に連携し、あらゆる手続きをワンストップでサポートすることが可能です。

借金問題にお困りの方は虎ノ門法律経済事務所にご相談ください

2回目の自己破産は、決して簡単な道のりではありません。しかし、法律で認められた正当な権利であり、人生をやり直すための最後のチャンスです。「どうせ無理だ」と一人で諦めてしまう前に、まずは専門家である私たち弁護士にご相談ください。

当事務所は、横須賀という地域に根ざしながら、あなたの状況を丁寧にお伺いし、免責を得るための最善の道筋を一緒に探します。初回相談は無料です。その苦しい胸の内を、私たちにお聞かせください。