給与差し押さえを受けている時の自己破産。差し押さえを止める方法

ある日、会社から「裁判所から給与差押えの通知が届きました」と告げられる──。これは、借金問題を抱える方にとって、最も恐れていた事態の一つでしょう。毎月の給料から強制的にお金が天引きされ、生活がさらに苦しくなるだけでなく、職場に借金問題を知られてしまったという精神的なショックも計り知れません。「もう万策尽きた」「手遅れだ」と、絶望的な気持ちになってしまうのも無理はありません。
しかし、どうか諦めないでください。給与の差し押さえが始まってしまったとしても、自己破産の手続きを取ることで、その差し押さえを止め、借金問題を根本的に解決することが可能です。むしろ、給与差し押さえは「今すぐ専門家に相談すべき」という最終警告です。この記事では、給与差し押さえを自己破産で止めるための具体的な方法と流れについて、税理士・司法書士有資格の弁護士が分かりやすく解説します。
自己破産で、給与の差し押さえは「中止」そして「失効」する
給与の差し押さえは、債権者が裁判所に申立て、認められることで実行される強力な法的手続きです。これを個人の力で止めることはできません。しかし、自己破産を申し立てることで、この差し押さえを法的に無力化することができます。
具体的には、以下の2段階で差し押さえが解除されます。
- 破産手続開始決定 → 差押えの「中止」
弁護士に依頼し、裁判所に自己破産を申し立て、裁判所が「破産手続を開始します」という決定(開始決定)を出すと、その時点で進行中の給与差押えは、法律の規定により「中止」されます。 - 免責許可決定 → 差押えの「失効」
その後、自己破産の手続きが完了し、裁判所が「借金の支払義務を免除します」という決定(免責許可決定)を出すと、中止されていた給与差押えは、その効力を完全に失います。これにより、将来にわたって給与が差し押さえられる心配はなくなります。
このように、自己破産は、給与差し押さえという緊急事態に対する、最も確実で強力な対抗策なのです。
一日も早い相談が、あなたの手取り給与を守る
給与差し押さえは、自己破産の開始決定が出るまで続きます。つまり、弁護士への相談が遅れれば遅れるほど、差し押さえによって失う給与の額が増えてしまうということです。
弁護士にご依頼いただければ、速やかに自己破産の申立て準備に着手します。ご依頼者様の状況にもよりますが、受任から申立てまで、早ければ数週間程度で進めることも可能です。一日でも早くご相談いただくことが、あなたの生活資金を守ることに直結します。
職場への影響について
給与差し押さえの通知によって、残念ながら職場にはあなたの借金問題が知られてしまっています。しかし、自己破産を申し立てることで、事態はむしろ好転します。裁判所から「差押えを中止するように」という通知が会社に届くことで、会社側も法的な手続きに則って事態が解決に向かっていることを理解します。問題を放置するよりも、専門家を立ててきちんと解決しようとする姿勢は、決してマイナスにはなりません。
虎ノ門法律経済事務所 横須賀支店の強み
- ①1972年創立、所属弁護士数約100名の実績と経験
1972年の創立以来、半世紀にわたり数多くの破産・債務整理案件を手掛けてまいりました。約100名の弁護士が所属しており、それぞれの事案で蓄積された豊富な判例知識と実務経験を基に、ギャンブルや浪費が原因の借金等の困難事情でも最適な解決策をご提案します。 - ②税理士・司法書士有資格の弁護士が対応
破産問題、特に不動産や多額の財産が関わるケースでは、税務の視点が欠かせません。当事務所横須賀支店には、税理士・司法書士有資格の弁護士が在籍しています。法務と税務、登記の全方面から多角的なアドバイスをして最善の解決を目指します。 - ③ 報酬分割支払前でも速やかな対応
多くの法律事務所では、報酬支払後に手続を行いますが、当事務所では、報酬支払い前でも内部審査で問題が無ければ速やかに手続を進めます。
自己破産・債務整理にお困りの方は虎ノ門法律経済事務所にご相談ください。
給与の差し押さえは、まさに「待ったなし」の緊急事態です。絶望したり、自分を責めたりしている時間はありません。しかし、解決策は、法律によってきちんと用意されています。今すぐ行動を起こせば、来月の給料日からは、あなたの給与を全額守ることができます。勇気を出して、まずは私たち専門家にご相談ください。
>>無料相談の流れはこちら
広島大学(夜間主)で、昼に仕事をして学費と生活費を稼ぎつつ、大学在学中に司法書士試験に合格。相続事件では、弁護士・税理士・司法書士の各専門分野における知識に基づいて、多角的な視点から依頼者の最善となるような解決を目指すことを信念としています。
広島大学法科大学院卒業
平成21年 司法書士試験合格
令和3年4月 横須賀支部後見等対策委員会委員
令和5年2月 葉山町固定資産評価審査委員会委員
令和6年10月 三浦市情報公開審査会委員
令和6年10月 三浦市個人情報保護審査会委員
令和7年1月 神奈川県弁護士会横須賀支部役員幹事
令和7年3月 神奈川県弁護士会常議員